競馬好きな社会人の日記

競馬好きな社会人の日常をつづった日記です。

【スポンサーリンク】

宝塚記念回顧

【スポンサーリンク】

牝馬リスグラシューが牡馬相手に圧勝でG1 2勝目。
強い牡馬相手に善戦していて、前年のエリザベス女王杯勝ち、8枠とマリアライトと被ってることも多いのですが、
戦法をこれまでの後方から先行してキセキをねじ伏せるという、これまでのこの馬のイメージを変えるものでした。
もちろんレーンの先行策もさることながら馬自身の成長も大きいでしょう。
ハーツクライ産駒は晩成傾向があるとはいえ、超一流になる馬はジャスタウェイ同様古馬になっても成長し続けるんでしょうね。
個人的には海外遠征もいいですけど、ぜひ天皇賞秋でアーモンドアイと対戦してほしいですね。
いまのリスグラシューなら勝つ確率は結構あるでしょう。これにアエロリットあたりも参戦すればもっとおもしろくなるんじゃないかと。

2着のキセキは正直この馬に勝ってほしかったですけどね。
どうもスタートがよくなく1番枠が仇になりかけましたが、なんとか逃げた後はこの馬の競馬はしたかと。
予想より負けたのはこの馬の場合、右回りより左回りの方がいいで説明はつくでしょう。
天皇賞秋よりはジャパンカップくらいの方がいいと思うので凱旋門賞挑戦はいいと思います。

ただ、キセキ以外の3着馬はちょっとどうよ?と思える結果になったかと。
スワーヴリチャードは右回りだとこんなものだと思いますけど、崩れてない阪神でこれは・・という印象。
相変わらず右回りだと内に差さろうとしてるのですけど、じゃあジャパンカップで勝ち切れるかというともう少し成長しないとという感じが否めません。
アルアインに関しては2200だとセントライト記念とかオールカマーもこんな感じですし、
そもそも大阪杯がいろいろと奇跡的にかみ合ってのものですから、どうしても3~6着ということになります。
母系が成長力あるので他のディープインパクト産駒のように枯れないのでしょうけどえ。

レイデオロに関しては危惧した通りの結果でした。
にしても藤澤厩舎は宝塚記念でのやらかしが多すぎますね。
ドバイの負け方を気にしたんでしょうけど、それを矯正しただけのような印象にうつりました。
母系はやや短距離馬が目立つだけに気性的な問題がでてきてるのかもしれません。
中間の調教が軽いのもその辺考慮してでしょう。
では秋になってジャパンカップ有馬記念でどうかというと人気するのは間違いないのであまり買いたくないというのが正直なところですね。
エタリオウに関しては天皇賞春できつい競馬して宝塚記念で飛ぶ典型例になってしまいました。
一度休んで立て直したほうがいいでしょう。

有力馬の使い分けが増えていますが、結果的にまた牝馬の時代が来たという印象を持ちますね。
宝塚記念スキップした4歳勢がどの程度一線級とやれるのか霧に隠れたまま秋を迎えることになりそうです。