競馬好きな社会人の日記

競馬好きな社会人の日常をつづった日記です。

【スポンサーリンク】

スワンS、アルテミスS、菊花賞回顧

【スポンサーリンク】

スワンS

カツジがなんと久しぶりの重賞制覇。
確かに春は復活傾向は見られたのですが、相変わらず出遅れまくってましたし、
ましてや逃げ切り勝ちとは。岩田のインタビューのテンションがおかしくのもわかります。
馬場が荒れ気味の京都が合ったのはあるかもしれませんが、いまは1400とかの方が向いてる?のかもしれません。
ステルヴィオはプロディガルザンが捲ってったのなければもう少し際どかったかもしれません。
色々と悪評のあるキムテツ厩舎でこれだけ走れるということは、この馬かなり強い可能性がありそうですが、
順調に使えなかったりするので、厩舎が違えば・・ってことにもなるかもしれません。
アドマイヤマーズは斤量と内枠だったことを考えれば悪くはないでしょう。
阪神マイルも高速馬場という感じまで行かなければグランアレグリアに勝つ可能性もありそうですし。
アルーシャはそろそろ重賞で順番が回ってきそうな頃合いかなと思います。
シヴァージはこの差しが来やすい馬場だからこそここでもう少し上の着順が欲しかったですね。
サウンドキアラは今年の春先の馬場なら良かったんでしょうけど、内枠が仇になったかと。
アドマイヤマーズに完全に押し込まれたのでノーカウントでいいかなと思います。

アルテミスS

ソダシが重賞連勝。タイム的に遅いと思いますし、うまく吉田隼人が乗ったと思いますね。
同じクロフネ牝馬のアエロリットとかホエールキャプチャほどスピードがあるという感じではないので、
次もどうしたものかと思いますね。力はあるのは間違いないですけど。
この一族特有の気性面もちょっと心配かもしれません。
ククナはソダシ同様札幌しか走ってないので評価下げたんですが、展開も向いたかと。
ただ、この馬は向こう正面でごちゃついてはいるので、上積みあれば勝ち馬との差はつまるかなと思います。
包まれたクールキャット は内枠が仇になった感じで最後伸びてるのみると距離はあった方がいいでしょう。

で、予想の段階で騎手に関してボロクソにかいたユーバーレーベンですが、回顧でもボロクソに書きたくなる騎乗されて相当頭にきたというか。
想定してワイドにしたら、さらに斜め上を行く騎乗をされてしまいました。
もちろん馬は距離があった方がいいタイプと思いますが、今日はちゃんとスタート切って後ろになったまでは仕方ないにしろ、
直線内にスペースあるのに逆側によれまくって最後はいい脚で突っ込んで来るという酷い競馬。
この騎手が午前中マイネルやコスモの先行馬で見せてるようにほんとまっすぐ追えないんですね。
そんな騎手が気性面で難しさのあるステイゴールド系の多いマイネルやコスモになるとどうなるかというと今日みたいに馬がまっすぐ走れないんですね。
系列のウインが近年走ってるのは騎手器用が柔軟だからだと思いますし、いいかげん騎手に関して重要であることを認識された方がいいかと。というかなぜ大知>松岡という思考になるのか凡人のわたしには理解できません。
馬は一番の期待馬らしく能力は間違いないですから、次走騎手が乗り変わっていたら買いでしょう。馬体重増やして馬は成長していますし。
手塚厩舎だから継続して乗せないことを期待したいですね。

菊花賞

コントレイルが無敗の三冠達成。ただ、流石にきつい競馬になりました。
元々間隔開けて使ってきた馬ですけど、詰めてどうかという意味でそれが良くなかったと思います。
もちろんこれだけアリストテレスにつつかれた上に馬場の悪い内側通って抜かせなかったという意味では同世代に対して強さは見せたと思います。

ただし、ディープインパクトオルフェーヴル菊花賞と違って凱旋門賞が見えたとかそのレベルにはないと断言していいと思います。
多分ドバイや香港なら勝つと思いますが。
この後どこに出るかという話ですが、いくら矢作厩舎といってもジャパンカップは詰めて使うリスク高いと見ますが・・
ただ、香港に登録している馬多数の状況ではメンバー手薄の可能性もあるので難しいところですね。
有馬記念だとクロノジェネシスには勝てないんじゃないかという気がするパフォーマンスでした。

2着のアリストテレスは中京の2勝クラス勝ちのタイムが神戸新聞杯と比べて悪くないと思いましたが、エピファネイア産駒の気性がと思ったんですけどねぇ。一応ブラックホールからの3連複は買い足したのですが・・
ルメールは勝ちに行く競馬とはこういうものだということをして、素晴らしい騎乗だったと思います。
少なくとも3着以下とはちょっと違うところを見せましたし、古馬相手でもやれそうだという期待はこの馬も持てる結果かなと思います。
あとは気性がどうなるかというところでしょう。
3着サトノフラッグは弥生賞みたいにすんなりコーナー行けたのが大きいのかなと。
ただ、春から成長している感じはしないですし、距離も向いてたようには見えないんですよね。
弥生賞からブラックホールとの差が縮まってるのは距離と成長力だと思います。
ディープボンドはダービーと似たような競馬。弱くはないですし、世代の上位にはいるんでしょうが、
じゃあ古馬相手となると通用する余地は見られないという感じです。
ブラックホールは輸送があって、プラス体重ですし成長は見せたかと。今年馬券に絡んでませんが1走おきに悪くない走りを見せています。
ただ、小さい馬のせいか馬群で競馬できないので、現時点では日経賞とかあたりで狙いたい馬かなと。
この馬ゴールドシップ産駒なのにドリームジャーニーっぽいんですよね。
3着から5着は札幌記念でG3勝ち馬とブラックホールが僅差だったのを見ると、まだG2でも怪しんだ方がいいレベルと見てます。

ヴェルトライゼンデは2走ボケですかねぇ。距離伸びたのよくないとは思えないのですが。
バビットに関してはテンション上がり気味でしたので、むしろあの状況から10着は踏ん張った方と言えるでしょう。
ただ、気性面難しく相変わらずコーナリング下手くそですから、注意して育てていってもらいたい素材だと思いますね。