昨日ドリーム競馬を見ていてその途中WINS小郡オープンとのCMが流れていた。
小郡ならもしかしたら北九州行くより近いかもしれないから行こうかなと思って調べたら・・山口の小郡だった・・
小郡インターチェンジ近くって言ってたので、なぜあんなど田舎にと思ったんだけどなぁ。
それにしても、無料駐車場がたくさんあるようだ。
ウインズ八幡の方もなんとかならんのかね。
駐車場代が小倉競馬場より高いってのはねぇ。
いくらスペースワールドが赤字とはいえ(笑)
[競馬]今週の重賞登録馬
優駿牝馬(GI)
5月22日(日) 東京 11R
サラ系3歳/牝○指/オープン/定量/2400/芝(左回り)
馬名 性齢 騎手 調教師
アスピリンスノー 牝3 小野次郎 森秀行
アドマイヤメガミ 牝3 池添謙一 松田博資
エアメサイア 牝3 武豊 伊藤雄二
エイシンテンダー 牝3 武幸四郎 武邦彦
エリモファイナル 牝3 内田博幸 大久保正陽
クイックセイコー 牝3 柴田善臣 鈴木康弘
クリソプレーズ 牝3 − 音無秀孝
コスモマーベラス 牝3 柴山雄一 中村均
ジェダイト 牝3 藤田伸二 池江泰郎
シュウザンアイ 牝3 − 鈴木康弘
ショウナンパントル 牝3 吉田豊 大久保洋吉
ジョウノビクトリア 牝3 横山典弘 森秀行
シーザリオ 牝3 福永祐一 角居勝彦
ディアデラノビア 牝3 デザーモ 角居勝彦
トップセラー 牝3 − 和田正道
パーフェクトマッチ 牝3 後藤浩輝 萩原清
ビッグフラワー 牝3 北村宏司 中尾正
ピューマカフェ 牝3 − 小島太
ブリトン 牝3 田中勝春 武邦彦
メジロトンキニーズ 牝3 − 高橋裕
ヤマニンアリエル 牝3 − 浅見秀一
ライラプス 牝3 四位洋文 松田国英
ランタナ 牝3 江田照男 大江原哲
レースパイロット 牝3 蛯名正義 松田国英
今週から東京はコースが変わるみたいな話を聞いたが、
ただでさえ前残りが目立つのだから、内枠の先行馬を狙うべきだろう。
内枠に入ればおもしろそうな人気薄の馬が結構いる。
とにかくシーザリオは3着以内は堅いと思う。
問題は相手をどう絞るかだと思う。
東海ステークス(GII)
5月22日(日) 中京 11R
サラ系3歳上/○混○指/オープン/別定/2300/ダート左回り
馬名 性齢 騎手 調教師
アグネスアラシ 牡8 木幡初広 河野通文
アルファフォーレス 牡5 − 森秀行
イサオヒート 牡7 − 奥平雅士
エーピーフラッシュ 牡5 古川吉洋 武田博
クラクエンリーグ 牡7 − 石坂正
クーリンガー 牡6 和田竜二 岩元市三
サカラート 牡5 幸英明 石坂正
シノブホマレ 牡4 川原正一 笠松・伊藤強
シロキタゴッドラン 牡6 − 中尾秀正
スターキングマン 牡6 − 森秀行
タイムトゥチェンジ 牡7 浜口楠彦 笠松・加藤幸
タイムパラドックス 牡7 − 松田博資
デンゲキヒーロー 牡6 熊沢重文 盛岡・桜田浩
トーコーカント 牡5 − 湯浅三郎
ヒシアトラス 牡5 横山典弘 中野隆良
ビッグインディ 牡6 熊沢重文 白井寿昭
ブラックコンドル 牡4 藤岡佑介 松田国英
ブラックパワー 牡7 小野次郎 伊藤圭三
ベラージオ 牡6 − 高市圭二
ペルフェット 牡5 吉田稔 角居勝彦
ホーマンベルウィン 牡8 − 西園正都
マルブツトップ 牡5 安藤勝己 加用正
ミツアキサイレンス 牡8 岡部誠 笠松・粟津
ワンモアマイライン 牡7 − 佐藤吉勝
目黒記念(GII)
5月21日(土) 東京 11R
サラ系3歳上/○国際□指/オープン/ハンデ/2500/芝(左回り)
馬名 性齢 騎手 調教師
アクティブバイオ 牡8 − 崎山博樹
アサカブレイヴリー 牡7 − 佐藤吉勝
アサクサキニナル 牡6 柴田善臣 松山康久
アタゴビッグマン 牡5 − 中野栄治
アドマイヤビッグ 牡4 − 橋田満
ウイングランツ 牡5 松岡正海 高市圭二
エルノヴァ 牝6 デザーモ 藤沢和雄
エローグ せ6 − 音無秀孝
オペラシチー 牡4 佐藤哲三 佐々木晶三
クラクエンリーグ 牡7 − 石坂正
シャーディーナイス 牡6 − 谷原義明
スウィフトカレント 牡4 横山典弘 森秀行
ダディーズドリーム 牡6 − 松田博資
タニノエタニティ 牡7 − 松田国英
チャクラ 牡5 後藤浩輝 安達昭夫
テンジンムサシ 牡4 − 矢野照正
ハイフレンドトライ 牡5 − 根本康広
マーベラスダンス 牡6 − 谷原義明
ラヴァリージェニオ せ6 小野次郎 鈴木伸尋
ワンモアマイライン 牡7 − 佐藤吉勝
なんかまるでオープン特別とほとんどかわらんメンバーだなぁ。