競馬好きな社会人の日記

競馬好きな社会人の日常をつづった日記です。

【スポンサーリンク】

有馬記念、ホープフルS、東京大賞典、朝日杯FS、中山大障害、阪神カップ回顧

【スポンサーリンク】

有馬記念

ドウデュースがG1,3勝目。頭までくるとは思いませんでした。
これが流石友道厩舎というところでしょうし、外から捲ってコーナーであの位置取れるとはという感じですね。
タイムが2分30秒台ですし馬場があったのもあるかと思います。
過去2走は戸崎がババ引いた感じですけど、まぁ天皇賞秋は出来、ジャパンカップはどう乗っても斤量有利な牝馬かわせたとは思えないです。
来年京都開催の宝塚勝ったら、主要4場G1コンプリートになりそうなのでそこが春の目標となりそうです。

2着のスターズオンアースはこの競馬しかないなというのと同時に、ルメール菊花賞の18番枠の乗り方を応用した感じがあります。
流石に中山2500大外だと勝てませんでしたが、マリアライトが4着に来たときの競馬と似たところがあり、
大外枠は不利だけどかかる心配のない馬はチャンスがあるといっていい証左かと。
現実的にこちらもドバイ→宝塚というローテになりそうですが、戦績通り大崩れはしない馬かなと思います。
タイトルホルダーは過去2年と違って時計が出る馬場なのもよかったと思います。
直線向いたときは2着以上大丈夫そうという感じでしたが。
ともあれ秋3走目できっちり復調してきたところを見せました。
岡田系の牝馬(ウインマリリン、ウインキートス、ウインマイティーあたり)に結構配合されそうですから、そこから大物が出てほしいところです。

4着のジャスティンパレスは3走続けて後ろからになってるので、ちょっと気性面の難しさが出てきてる印象です。
あと宝塚や有馬記念の結果を見ると小回りはあまり向いてないのかもしれません。
5着のシャフリヤールは一頓挫で中山で調教しながら5着はよくやってると思いますし、松山も狙いはわかる騎乗でした。
こちらはちゃんと調教積めば、イクイノックスやタイトルホルダーは引退しますし、他のG1上位に来てる馬とはそこまで差はないと思います。
タスティエーラは消化不良な競馬で少なくとも2回はスムースじゃなかったかと。
ただ、そこがすんなりいっても馬券内はきつかったかなという感じで、謎の馬体重増加もありこれが出来なのか実力なのかよくわかりません。
ソールオリエンスに関しては想定通りに最内枠が最悪だったでしょうし、現状外回す競馬すなわちドウデュースと同じ競馬するしかないかなと考えます。
スルーセブンシーズはかかり気味で脚がたまらなかった印象ですし、レース後に故障判明。
中山2500は長かったかもしれません。

ホープフルS

レガネイラが牝馬ながらG1勝利。しかし、阪神JFレコードだったのに最優秀2歳牝馬に選ばれないは前代未聞な感じがしますが。
そもそもアスコリピチェーノは新潟2歳Sも勝ってるので、どういう評価になるんでしょうか?
同じ厩舎同じ馬主にチェルヴィニアがいますし、少なくとも春は使い分けてくる公算が大になったかと思います。
新潟2歳S京王杯2歳S牝馬が勝ってますので、ちょっと牡馬のレベルはといわれても仕方ないでしょうね。東スポ杯はモヤっとする結果ですし。

2着のシンエンペラーは抜け出してソラ使ったかなという感じですね。
こちらも異なる競馬場で崩れてませんし、血統通り来年活躍できるところはみせたかと思いますね。
3着のサンライズジパングですが、これはちょっとびっくりですね。不利なければ2着もあったかもしれません。
ダートレースで揉まれた経験が活きるということですかね?
まぁ、去年のドゥラエレーデに近い感じがあるのは調教からはわかるのですけど、ドゥラエレーデは東スポ杯一番内容がよかったというのがありましたからね。

で、牡馬のレベルがといいたくなる結果ではありましたが、1,2着馬はともかく4着5着馬は伸びしろありますし、新馬勝ち直後で評価していいでしょう。
4着アドミラルシップは後ろからになりましたが、最後は内ついてよく伸びてました。
新馬と違ってスムースじゃない中、今回タイムを5秒近く短縮しているため、血統的にも長いところでみたい一頭です。
まぁ、関西遠征して新馬勝ち切った関東馬なので重賞勝つ確率は相当高いと思います。
にしても新馬見て前につけれるかと思ったら兄姉同様後ろからになってしまうんですね。
5着のミスタージーティーは大外枠を引いたのが運のつきで、さらに直線はかなり詰まってました。
この馬も最後伸びてましたし、かなり走る馬の印象で、次走重賞でも好勝負でしょう。

にしても最後の最後で11番人気本命で4着は痛恨で、2年続けてうまくはいかないものです。

東京大賞典

ウシュバテソーロが連覇達成。
手ごたえは抜群なんですが、そのポジション大丈夫的に後方2番手から計ったように差しました。
去年と違ってスローで差し切ってますし、案の定右回りだと手前変えるのスムースじゃないんですよね。
ともあれ米国遠征の反動やテーオーケインズやカフェファラオといった同世代が衰え見せ始めてたのは違ったところを見せましたし、
来年の春のサウジとドバイは期待したいですね。
川田は勝てると思ってBCの反省からこういう騎乗になったかもしれません。
ウィルソンテソーロは地力強化を改めて示す一戦になりました。
サウジ・ドバイ遠征になるかもしれませんが、どこかでG1は・・と思わせるものはあるかと。
ドゥラエレーデはまたもムルザバエフで好走。
もうちょい早く仕掛ければ2着はあったかもしれません。
ともあれ適距離は1800~2000あたりと定まってきた感じはあるのですが、ドルチェモアを見てると来年のローテーションはどうなるか怖さがあります。
ノットゥルノは地力負け、キングズソードは前走の反動もあるかもしれませんが、JBCクラシックをどう判断するかはまだ様子を見た方がよさそうかなと思いました。
ミックファイアは出来も微妙でスタートもダメだったので今日はノーカウントでいいでしょう。

朝日杯FS

ジャンタルマンタルが人気にこたえました。
シュトラウスが暴走したりしたので途中ペースが上がったり下がったりした中で、内目から押し切ったこの馬はやはり強いかと。
新馬デイリー杯2歳Sもちょっとこれは1枚違うという感じでしたし、勝ち馬は素直に評価していいかと。
少なくとも皐月賞でもそう崩れる馬ではないかなという印象です。
2着のエコロデュエルは考えてた競馬とは全く異なりましたが、最後の脚は見事でした。
やはり能力水準的に札幌1800良で1分48秒台で走ったのは伊達ではないということでしょう。
福島での経験もありますし、この馬も伸びしろはありそうだなという気がしました。
タガノエルピーダ牝馬ながら3着。やはり新馬のパフォーマンスは伊達ではありませんでした。
ただ、賞金積めなかったのは痛いですね。
タイム的なものを見る限り少なくとも牡馬相手に勝ってきている阪神JF上位3頭と同等の評価はしていい馬だと思います。
ジューンテイクに関しては走るたびに内容がよくなってるので力尽けてると思います。
マイル路線のトライアルで着実に権利を取りたいところです。

セットアップはよく踏ん張ってると思います。
スピードはあるのですが、今日のような展開はきつかったかと。
ダノンマッキンリーは走る前から陣営がなんとかマイル持たす的な発言を見ておりますと、来年の今頃1200走ってても不思議ではないです。
シュトラウスに関しては東スポ杯が近年にないレベルでなんだこれ?というレースだったのを反映したものであることが1点、
サウジアラビアロイヤルカップの内容も微妙な印象だったんですよね。
まぁ、一応血統的にはよくなる余地はあるかと思いますが、今回暴走したのが先につながるかは不安が残るかと思います。

中山大障害

マイネルグロンが4連勝でG1初制覇。
まぁ、東京HJで現時点の上位馬相手に出来7分で快勝ですから、後続ぶっちぎるのも納得です。
タイムもかなり優秀ですし、怪我がなければこの馬の時代を感じさせるものでした。
石神は割とニシノデイジーが気分よく走ってたので潰せば勝てるというのもあったと思いますね。
2着のニシノデイジーは馬場が悪くなく、気分よく行かせたのがよかったかと。
ただ、今後はマイネルグロンに標的にされるのが続きそうですから、その辺をどうするかは難しいところです。
この馬特に気分的なものが重要に見えますし。
エコロデュエルとビレッジイーグルは年齢考えるとまだまだ成長の余地はあるかなと思います。

阪神カップ

ウインマーベルが久々の重賞勝利。
スタートが課題になりつつある中、今回はスタート決めれました。
後は京王杯でも好走してたの見ると1400がベストになりつつあるのかもしれません。
グレナディアガーズは最後は外回した分の差かと思いますが、今回はまともに走りました。
フランケル産駒ですから、このタイミングでの種牡馬入りは仕方ないかなと思いますね。敵鞍のG1がないですし。
アグリはややポジション後ろになった後のリカバーは見事でした。
ただ、切れ味という意味では劣る面があるので、1200でも1400でもスタート決めるのが必須ではあるかと思います。
グレイイングリーンとかララクリスティーヌとかロータスランドも力は出し切ってますが、今回は上位3頭ほど競馬が上手じゃないというのもあるかと。
ママコチャは久々の1400の分もあったかと思いますが、1400の重賞では善戦レベルぐらいなのかもしれません。