競馬好きな社会人の日記

競馬好きな社会人の日常をつづった日記です。

【スポンサーリンク】

第91回日本ダービー予想

【スポンサーリンク】

1-1 サンライズアース(牡3、池添謙一・石坂公一)
1-2 レガレイラ(牝3、C.ルメール・木村哲也)
2-3 ジューンテイク(牡3、岩田望来・武英智)
2-4 ビザンチンドリーム(牡3、西村淳也・坂口智康)
3-5 ダノンデサイル(牡3、横山典弘・安田翔伍)
3-6 コスモキュランダ(牡3、M.デムーロ加藤士津八)
4-7 ミスタージーティー(牡3、藤岡佑介矢作芳人)
4-8 アーバンシック(牡3、横山武史・武井亮)
5-9 ダノンエアズロック(牡3、J.モレイラ・堀宣行)
5-10 サンライズジパング(牡3、菅原明良・音無秀孝)
6-11 シュガークン(牡3、武豊清水久詞)
6-12 シックスペンス(牡3、川田将雅国枝栄)
7-13 シンエンペラー(牡3、坂井瑠星・矢作芳人)
7-14 ゴンバデカーブース(牡3、松山弘平堀宣行)
7-15 ジャスティンミラノ(牡3、戸崎圭太友道康夫)
8-16 メイショウタバル(牡3、浜中俊石橋守)
8-17 ショウナンラプンタ(牡3、鮫島克駿高野友和)
8-18 エコロヴァルツ(牡3、岩田康誠・牧浦充徳)

メイショウタバルが回避でスローになりそうだなぁという感じなのと、
個人的に3連複2列目で買いたいと思ってただけに困ったことになりました。
で、今年の場合1番人気が位置取れるのに対して、対向格の他の馬後ろからの可能性が結構ある馬多いんですよね。
しかも中山ならぶん回して押し上げれたけど、東京だと?という気がしてならないのが引っかかるところです。

というわけで外枠になった分人気下げてる感もありますがジャスティンミラノ本命。
東京で勝ってるのと後ろからになる確率がそれなりにある馬が多いので、相対的にベストポジション取れるだろと。
ましてや皐月賞のようにメイショウタバルがぶっ飛ばす展開はなくなったので、
共同通信杯と同じように乗ればくずれることはないだろと。
引っかかる点があるとすればタイムが早い皐月賞がダービーに直結しないことがあるくらいでしょうか。

対向はもうちょい内枠欲しかったのですがシンエンペラー。
これ調教はいいのと馬具代えてきたのがおっと思うところがありまして。
この馬器用さはあるのと33秒台の脚を東京で使ったことはあるので位置取れたら面白いと思うんですよね。
3番手は枠見てダノンデサイル。これもある程度位置取れて内枠の中で買うならこれかなと。
京成杯のレベルが云々はあるかもしれませんが、この馬は京都2歳Sも良い競馬でシンエンペラーと差の無い競馬してるので、
皐月賞あのまま走れたらそこそこやれてた可能性があるかと。

後は3頭。皐月賞で権利取れたのが大きいアーバンシックかなと思いますが、これは後ろから確定なのではまるかどうかでしょう。
それときさらぎ賞新馬のパフォーマンス見たらビザンチンドリームもっとやれると思うんですよね。
皐月賞はノーチャンスでしたがこれは完全に中山合ってなかったのと微妙に不利受けてましたし。まぁ、あそこからどこまで突っ込んで来れたんだという話もありますが。
最後にコスモキュランダ。中山ばっか走ってるわけですが、ここ3走のパフォーマンスは馬が化けてる証左かと。
枠は内目でミルコ確保してですから、面白いかと。ゲートリスクも高いのですが。

人気どころではレガレイラは外の方がいいと思うんですよね。内から突っ込んで来るイメージはないです。
ただ、皐月賞見直すと余りにも消化不良すぎてここで巻き返しかねないなという感じ。
逆にシックスペンスはスプリングSの評価が難しいので押さえまで。
3連複がぐちゃぐちゃに荒れたようとしては、内枠入って一応京都新聞杯のタイムが2分11秒台ならジューンテイクと、ここ2戦は馬が変わってきてるショウナンラプンタ。

ジャスティンミラノ ○シンエンペラー
▲ダノンデサイル ☆アーバンシック
△コスモキュランダ、ビザンチンドリーム、レガレイラ、
ジューンテイク、ショウナンラプンタ、シックスペンス、ダノンエアズロック
馬連◎から○▲☆4,6、ワイド○▲☆4,6BOX、3連複◎-○▲☆4,6-▲☆△