競馬好きな社会人の日記

競馬好きな社会人の日常をつづった日記です。

【スポンサーリンク】

第74回安田記念予想

【スポンサーリンク】

1-1 カテドラル(牡8、斎藤新・池添学)
1-2 ガイアフォース(牡5、長岡禎仁・杉山晴紀)
2-3 レッドモンレーヴ(牡5、横山和生蛯名正義)
2-4 ジオグリフ(牡5、北村宏司・木村哲也)
3-5 ナミュール(牝5、武豊高野友和)
3-6 ドーブネ(牡5、菱田裕二武幸四郎)
4-7 ロマンチックウォリアー(セ6、J.マクドナルド・C.シャム)
4-8 エアロロノア(セ7、幸英明笹田和秀)
5-9 パラレルヴィジョン(牡5、C.ルメール国枝栄)
5-10 ソウルラッシュ(牡6、J.モレイラ・池江泰寿)
6-11 ウインカーネリアン(牡7、三浦皇成鹿戸雄一)
6-12 フィアスプライド(牝6、坂井瑠星・国枝栄)
7-13 ステラヴェローチェ(牡6、横山典弘須貝尚介)
7-14 コレペティトール(牡4、岩田康誠中竹和也)
7-15 ヴォイッジバブル(セ6、Z.パートン・P.イウ)
8-16 エルトンバローズ(牡4、西村淳也・杉山晴紀)
8-17 セリフォス(牡5、川田将雅中内田充正)
8-18 ダノンスコーピオン(牡5、戸崎圭太福永祐一)

今週は傘マーク多かったんですが、火曜はまとまって降ったけどあとは傘さしてない人多数な小雨が多かったんですよね。
で、明日の天気は今見る限り小雨がずーっと。15時ごろから強まる予報もあって読み切れないですね。
良馬場なら積極的に狙おうという馬がいて香港馬も飛ぶ可能性ありとなればおのずと面白くなるんですけど。
去年からマイルG1好走馬が引退していて、今年安田記念参戦した馬で去年の着順を並べると、

安田記念がセリフォス→ガイアフォース→レッドモンレーヴ→ウインカーネリアン→ソウルラッシュ、
マイルCSナミュール→ソウルラッシュ→エルトンバローズ→セリフォス→レッドモンレーヴ

マイルCSのレッドモンレーヴの後ろは0.7差離れてるので、これを考えるとこの面子+香港馬でいいんじゃないか?ということで組み立ててみました。
本命は骨折明けとか馬場がどうとか内枠がどうとか気になる点はあるのですが、ガイアフォース。
この馬は1年で力つけてるのは間違いないと思うんですよね。時々意味不明な負け方するのが引っかかりますが。
時計の担保ありますし、香港馬相手でも勝ち切る力があると見ました。
この馬は内枠でも馬群割れますし、他の日本馬まとめて負かす可能性は一番あると見ます。

対抗はステラヴェローチェ。大阪杯も重めの印打ちましたが、仕掛け遅れてなければもっと際どかったかと。
本音を言えば宝塚記念といいたくなりますが、今年は京都ですからね。まぁ、須貝厩舎は使うかもしれませんが。
マイル実績はありますし、馬場悪くなっても大丈夫な担保はある馬だと思いますね。
3番手は外枠なら対抗だったかなというレッドモンレーヴ。
これもガイアフォース同様力つけてるのは間違いないのは京王杯でタイム詰めて上りも去年のダービー卿CT同様衝撃的でしたが。
ただ、この馬超絶ムラ馬でいったん下げて気分よく走らせるかが鍵なのでこの位置。
馬場もやや重ならこなせると思うんですけど。
あとヴォイッジバブルでこれは使い詰めなの気になりますが、香港のマイル実績は無視できないかと。
外枠なのもいいと思います。重馬場でも切れ負けリスクがありそうな気もしますが。

あとはセリフォスとソウルラッシュで素直に行きますが、この2頭マイラーズカップ組であまり相性がよろしくないローテなのは気になるところです。
ロマンチックウォリアーは馬体重ここ2走と比べて減ってるのなんか気になるんですよね。

穴馬という意味では馬場悪化したらエルトンバローズ。
マイルCS4着は内容良かったと思います。まぁ、調整過程は香港遠征後なので最悪ではあるんですけど紐穴なら。

◎ガイアフォース ○ステラヴェローチェ
▲レッドモンレーヴ ☆ヴォイッジバブル
△ソウルラッシュ、セリフォス、ロマンチックウォリアー、
ナミュール、エルトンバローズ、ウインカーネリアン、パラレルヴィジョン

馬連◎〇▲☆10BOXと◎から△流し、ワイド◎○▲☆BOX、3連複◎○▲☆10,17BOX