金鯱賞
ダノンプレミアムが復活。ダービーは順調じゃなかったですし、
前が詰まり気味でもありましたから、この面子でも快勝するのは納得です。
脚質的にも阪神2000で有利でしょうから、大阪杯でも堅軸といえるかと思います。
リスグラシューは天皇賞秋とかでも勝ち切る力があるところを見せたかなと。
香港でも勝ち負けじゃないかと思いますね。
エアウィンザーはG2でもやれるところは見せましたが、
上位2頭とは差がありますし、ペルシアンナイトやアルアインが休み明け且つ1キロ背負ってたのを見ますと、
そう簡単ではないかと。ただ、この一族特有の相手なりの可能性はあるでしょう。
ペルシアンナイトは休み明けにしては走ったほうで、あとは大阪杯で前が詰まらないかどうかでしょう。
アルアインは乗り替わりも含めてツキがなかったなという印象。
モズカッチャンは休み明け走りませんが、ちょっと札幌記念のあとの3走が冴えないだけに、
衰えの可能性も考えないといけないかもしれません。
フィリーズレビュー
プールヴィルとノーワンの重賞だと9年ぶりの同着で決着。
プールヴィル勝ったの見ますとやっぱり阪神JF組が強いという勢力圏はあまり変わってないでしょうね。
プールヴィルは桜花賞でも内枠だと面白いと思いますね。
ノーワンは未勝利勝ちからまさかここでやれるとは思いませんでした。
多少行儀が悪かった坂井瑠星は重賞初制覇。
期待できる騎手だと思うので、結果が出てよかったんじゃないでしょうか?
アウィルアウェイは内枠で好スタート切りすぎてかかる最悪のパターンになったかと。
ただ、こういう負け方で桜花賞でも巻き返せるかというと難しいんじゃないかと思えます。
能力的に阪神JF組上位とやれそうな馬だと思ってるんですけど。