競馬好きな社会人の日記

競馬好きな社会人の日常をつづった日記です。

【スポンサーリンク】

菊花賞、富士S回顧

【スポンサーリンク】

菊花賞

タイトルホルダーがセイウンスカイ以来の逃げ切りでG1初制覇。
皮肉なことに父親のドゥラメンテが最後のレースで負けたマリアライトの子に勝って勝ったというのも因縁を感じずにはいられません。
もちろん父親のセイウンスカイと全く同じレースをした横山武史は躍進している若手が多くいる中でも突出しているといえるでしょう。
セントライト記念はまぁ不利がなければ3着だったと思いますし、ダービーもこの馬かなり粘ってて悪い競馬じゃありませんでした。
なので今回の勝ってもおかしくないとは思ってましたが、ここまで長距離適性見せて千切るとはという感じです。
東京の高速馬場だとどうかというのはありますが、有馬記念とか宝塚記念向いてると思いますが、
そうなるとエフフォーリアとバッティングするのでダービーのように田辺が乗ると・・・というのはあるかもしれません。

2着オーソクレースは好きなマリアライトの子ですが、さすがに輸送と骨折休養明けの2走目で4番手までが精一杯でした。
ただ、大外枠で2着確保したのは評価できると思いますし、母系の血が強ければ晩成型で来年はG1でもっと好勝負できるようになるかと思います。
ルメールが選んだだけのことはあるってことでしょう。
3着ディヴァインラヴはとうとう久しぶりに牝馬菊花賞で馬券に絡みました。
斤量3キロ増でよく頑張ったと思いますが、結局牡馬重賞で3着したマカオンドールに勝ち切ってるので牡馬相手でも通用する余地があったということでしょう。
この結果を見ると前日2勝クラスでワンツーしたテーオーロイヤルとマカオンドールが抽選通ってたら・・と思いたくなりますが。
結局2,3着はエピファネイア産駒なので、気性面がよろしくない馬はいるけど長距離で買う種牡馬ということなんでしょう。

ステラヴェローチェはやはり調教の遅れが気になっていたわけで、神戸新聞杯の反動もあったと思います。
あとは結局自分から勝つ競馬というのは現状できてないので、それがクラシックで勝ちきれないところなのかとは思います。
まぁ、この馬の場合適正距離も結局よくわからないというのが今後の選択をどうするか難しくさせそうです。
レッドジェネシスがまさか1番人気までなるとは思いませんでしたが、こちらは位置取りが結局ダービーのときに戻ってしまった上に、神戸新聞杯の反動はステラヴェローチェよりも大。
ここはノーカンでいいような気がします。

他に負けた馬の中では本命にしたヴェローチェオロは6着。
途中不利を受けたのか馬が嫌がったのか位置が下がったのですが、そこから最後はいい脚で伸びてきていました。
母系や兄弟は短距離なのですが、この馬はやはり距離は長い方がいいですし、
秋になって競馬もだいぶましになってきていました。
なので下がる前に捲りきるくらい強気な競馬してくれてたらと思える内容でしたから、デムーロ継続ならばなぁという思いが強くなりました。
後、アサマノイタズラはあの位置から上がり最速タイは使えてるので少なくともセントライト記念はフロックではありません。
田辺が乗り続けたらこんな感じの競馬ばかりになるのでしょうけど、どこかでまた突っ込んでくる馬なので買い続けた方がいいでしょう。

富士S

ソングラインが重賞初制覇。
関屋記念は確かに負けたのですけど軽量でしたし、今回は最内ながらうまく乗れていたと思います。
やや力のいる馬場も向いてる印象がよく、
マイルCSでどうかというと馬場が渋った方がという感じはします。
そもそも安田記念の上位とやれるかというとまだ微妙な感じがしますが。
サトノウィザードは最後方から良く追い込んできたと思います。
前走の勝ち方もよかったですし、重賞レベルに達したとみていいでしょう。
いまの感じだと1800とかの方が向く可能性もありますし、2000もこなせそうな気がします。
タイムトゥヘヴンはNHKマイルはスムースじゃありませんでしたので、
マイルとか1800ならばこれくらい走れるということでしょう。
ダノンザキッドは休み明けでマイルならば及第点かと思います。
ワグネリアンはある程度追走はできていましたが、マイルはやっぱり短い感じです。
とはいえなんか加速できないあたりがマカヒキと同じ感じで歳をとっていってる感が強いです。
ロータスランドは逃げて目標にされて、早めに動かせられて潰れるというのは流石に想像できませんでした。
田辺は馬の気分にまかせて乗るのでよくわからないことがあります。