JC
1 1 ハーツクライ 牡5 57.0 ルメール 橋口弘次郎 5.9 2
2 2 スウィフトカレント 牡5 57.0 横山典弘 森秀行 37.1 7
3 3 ウィジャボード 牝5 55.0 デットーリ ダンロップ 7.6 3
4 4 ユキノサンロイヤル 牡9 57.0 田中勝春 増沢末夫 130.1 11
5 5 トーセンシャナオー 牡3 55.0 後藤浩輝 森秀行 112.1 10
6 6 ディープインパクト 牡4 57.0 武豊 池江泰郎 1.6 1
6 7 ドリームパスポート 牡3 55.0 岩田康誠 松田博資 11.0 4
7 8 フサイチパンドラ 牝3 53.0 福永祐一 白井寿昭 38.2 8
7 9 フリードニア 牝4 55.0 ジレ ハモンド 63.9 9
8 10コスモバルク 牡5 57.0 五十嵐冬樹 田部和則 24.5 6
8 11メイショウサムソン 牡3 55.0 石橋守 瀬戸口勉 12.0 5
好調な時だからこそ、攻める。
もし今年のJCでハーツクライとディープインパクトを3歳世代が撃破しようものなら、
02、98世代と肩を並べるくらい強い世代となりそうな予感がある。
ペース次第で、ディープインパクトが負ける要素が出てくると思う。
ドリームパスポートは府中でダメな岩田なのが悔やまれる。
ウィジャボードは海外でハーツに負けているのでデットーリでも逆転までは厳しい。
ディープが負けるのは確率的には低いかもしれないが、古馬G1で未だに連帯すらない4歳馬を信用していいのかという疑問もある。
馬単のオッズ見たら、ディープ2着なら一番安くても20倍くらいついていた。
ならば2着付けに妙味ありと見る。
◎ハーツクライ ○メイショウサムソン ▲ドリームパスポート
馬単◎○▲→ディープインパクト3点+◎○▲のワイド3点。
まぁ、買うレースじゃないです(笑)
こんなのを見つけたその1
琴光喜
平成17年11月 関脇 ○○○○●○○○●●●●○●● 8勝7敗
平成18年01月 関脇 ○○●○●○○○○●●○●●● 8勝7敗
平成18年03月 関脇 ○●○○○○○●○●●○●●● 8勝7敗
平成18年05月 関脇 ○○●●○○○●●●○○●●○ 8勝7敗
平成18年07月 関脇 ●○●○●○○○●○○○●●● 8勝7敗
平成18年09月 関脇 ○○●○○○○●●●●○○●● 8勝7敗
平成18年11月 関脇 ○○○○○○○●●●○●●● 8勝6敗
朝青龍の優勝は決まったが、琴光喜が面白いことになってる。
関脇でこれなんだから、公務員的といえる。
ヨシトミ大先生の4着と似ている。