ヴィクトリアマイル
ヴィルシーナが勝つとしたら先行押し切りしかないだろうという感じだったので、
その通りのレース展開になったと思う。
ただ、想像以上に厳しい競馬だったともうのだが押し切った。
まぁ、この後は安田記念に行くらしいが、正直今年はかなりの面子で、
カレンブラックヒルもいるためかなり厳しいだろう。
逆に今年の3歳牝馬はかなりの低レベルと思っているので、
エリザベス女王杯は是が非でも取りたいところだろう。
1〜3着が去年のクイーンC勝ち馬と一昨年のクイーンC1,2着。
もろに東京マイルの適性があり且つ1800以上で実績のある馬が来た。
マイネイサベルは完全に軌道に乗った。これなら京都2200でも面白いんじゃないか?
ジョワドヴィーヴルは大分調子を戻した。
素直に次は買いでいいと思う。
ハナズゴールは内枠があだになったと思うけど、
浜中はもう少し強引な競馬をしてもよかったんじゃないの?とは思う。
馬体重増えてたがどうなんだろう・・
ホーエルキャプチャは前走も調教は依然と変わらないタイム。
今回もタイムは依然として変わらず。
結果として前走までの5回は適距離でないか休み明けの条件。
連を外していないマイルの条件がベストだったのだろう。
しかし、未だに詰まって鬼脚使ったファンタジーSのようなレースができるとは。
最後の勢いは凄かったが、完全にゴール板時点での首の上げ下げのタイミングだけずれてた。