ダイワメジャーの完勝。陣営が有馬記念とかドバイの参戦を検討し始めているのもうなずける。
ニッポテイオー以来のマイルCS、天皇賞秋連覇。毎日王冠も勝ってるんだからたいしたもの。
天皇賞(GI) 12番人気17着 柴田善臣
産経オ(GII) 2番人気9着 柴田善臣
この頃は完全にネタ馬となりそうな気配だったのに。
ノド鳴り直ってからは、去年の安田記念以外は堅実。
歴史に名を残すくらいの中距離馬となりつつある。
アンカツと合うのもあるんでしょうね。
キングカメハメハが引退した後の半年くらい大スランプだったけど、
今年の秋は04年の春並にながれがいいし、最近の勝率と人気はかなりのものがある。
ダンスインザムードは目の上のたんこぶに負けただけ。
04秋天 ×ダイワ17着 ○ダンス2着
05安田 ○ダイワ8着 ×ダンス18着
05マイルCS ○ダイワ2着 ×ダンス4着
06マイラーズC ○ダイワ1着 ×ダンス2着
06安田 ○ダイワ4着 ×ダンス5着
06毎日王冠 ○ダイワ1着 ×ダンス2着
06秋天 ○ダイワ1着 ×ダンス6着
06マイルCS ○ダイワ1着 ×ダンス2着
昨日は突き抜けそうな勢いだったけど、ゴール前は脚色が一緒に。
この後香港で引退かな?
しかし、また5歳馬。外国馬除くと今年の秋の3歳古馬混合G1、7頭中6頭5歳馬。
3歳時はいまいち成績がよくなかったが、ここに来て本領を発揮している。
話が変わるが、馬場アナの実況は流石。きっちり上記の対戦成績のことを言ってくれた。
菊花賞の時もエルコンドルパサーの後継ができたと言ってたし。
シンボリグランは来年の高松宮記念の有力馬になると思います。
ただ、デムーロが乗ると出遅れるので・・かといって柴山のままでも心もとないが。
マイネルスケルツィはヨシトミ大先生の4着力の賜物というべきか(笑)
ノリスレより拝借
この馬いつ走るかわからないなぁ。
キンシャサノキセキは遅生まれなので、来年にはG1で馬券圏内まで来るようになりそう。
プリサイスマシーンまで上位を関東馬が独占。
関西で上位を独占したのはミホシンザンの菊花賞以来。
まぁ、元々マイルG1は関東馬強いんですけどね。JCは悲惨なことになっているけど。
マルカシェンクは大外枠が厳しかったのと、展開が向かなかった。
ロジックは未だに体重が500キロ超え。絞らないと第二のウインクリューガーになりそう。
アグネスタキオン産駒が早熟という可能性も有り得るかもしれない。
京都の2歳500万下はジャングルテクノが勝った。
ジャングルポケット産駒が走り始めている。トニービンの後継種牡馬となれるか?
で、同じレースにテイエムオペレッタという牝馬がいるんですけど、
この馬南井息子で3着。前走なんか勝ってる。
仮に阪神JF抽選通って、他の騎手で出てきたら面白いかもしれない。