次走注目馬
11/25 京都9R 高雄特別 ゴールドプリンセス 晩成型のグラスワンダー系のゴールドアクター産駒なので来年のエリザベス女王杯で見たい1頭だなと思う勝ち方でした。 にしてもゴールドアクターの馬主今年この馬中心に既に11勝で勝ちまくってます。 あと2着のゴー…
というわけで3週たまった分メモ代わりで短評を書きます。 来週は多分まともに書けるはず・・ 11/4 東京1R 2歳未勝利 ソニックライン 初ダートでいきなり好走してきました。 2着馬とは僅差ですが、3着以降はぶっちぎっており上のクラスでもやれるでしょう。 …
仕事が非常にバタバタしてまして、3連休になりましたが、ちょっと次走注目馬の記事来週もスキップあるかもしれません。 一応短めですが直近2週の気になった馬ピックアップして短評書いておきます。 10/21 東京8R アイビーS ダノンエアズロック ここは強さを…
10/15 京都5R 2歳新馬 タガノエルピーダ 同じ日の未勝利と比較してもこれはかなり時計が優秀だと思いますね。 逃げ馬の後ろから足を伸ばして競馬も上手でした。 牝馬の重賞路線に乗ってきそうな馬だと思います。 10/15 京都8R 紫菊賞 ジュンゴールド 新馬は…
10/7 東京8R 3歳以上1勝クラス ダニーデン 1勝クラスで1.57.2はちょっと驚きでした。案の定3着以降5馬身千切ってますし。 夏まで人気を裏切ってる馬でしたが、休養で成長してたのでしょう。 一夏超えてリアルスティール産駒の勝ち上がりが増えてきている印象…
9/30 阪神4R 2歳新馬 ダノンマッキンリー 新馬ながら同条件の2勝クラスと0.3しか違いませんし、こちらは最後流していました。 セレクト高額馬でモーリス産駒、短距離なら相当やれるのではないかという内容でした。 姉も1200走ってますし、マイルでもどうかと…
9/23 中山4R 3歳以上1勝クラス ランドオブラヴ 休養明けからの3走前から馬が一変していて、小柄な馬なのに馬群を割って差してくる馬。 今回は前行った馬が2,3着の中、馬群を割って快勝。 折合い面が大分よくなってきていて、馬もどんどんよくなってる印象で…
9/18 阪神2R 2歳未勝利 フルレゾン 先週の2歳戦ではこの馬の勝ちっぷりが素晴らしかったです。 新馬でも後ろからになってましたが、今回は比較的気性面も改善。 逃げ馬が残る中、外から一気に差し切った脚は見どころがありました。 このパフォーマンスをマイ…
9/9 中山5R 2歳新馬 フォルラニーニ サトノダイヤモンドの妹で父親はステイゴールドだったのに1200~1400の馬だったリナーテの子供。 中山2000を余裕ある勝ち方でしたから、母系の血統通りに距離は持ちそうです。 これなら次もかなりやれそうな馬だなという…
9/2 新潟5R 2歳新馬 キャントウェイト 基本的に新馬のゴールドシップ産駒の買い時って調教動いてるかがキーになっていて、 実際動いてたもう1頭も翌日外回して4着とかに来てます。 で、このレースは2頭いて両方とも調教動いてたんですけど、産駒と相性が悪い…
先週は余りピンとくる馬がいなかったのと、夏競馬は今週終わりですが、 今週2勝クラスで面白そうな馬が3頭出てくるけど、来週は紫苑Sとなりますので、今週現状秋が楽しみな2勝クラス、3勝クラス(1頭オープン馬)の3歳馬をピックアップしたいと思います。 牡馬…
8/19 札幌1R 2歳未勝利 セットアップ 札幌の馬場は土曜の1R目でこのタイムが出たので、土日その組み立てで行ったら碌なことになりませんでした。 それはともかく、1分48秒で走ったらそりゃ3着以降はぶっちぎられるのも納得。 この走りができれば札幌2歳Sは通…
8/12 新潟2R 2歳未勝利 チェルヴィニア これでボンドガールの勝った新馬戦は4着馬まで勝ち上がりで、3着馬はオープン勝ち。 兄のノッキングポイントよりは距離は持つと思われるので、2戦目のような感じでいければマイルから2400までこなせそうです。 後続を…
8/5 札幌9R 利尻特別 フェアエールング ちょっと先週はコメント残したい馬が多いので8頭ピックアップ 新馬楽勝して札幌2歳S本命にしたら暴走して大敗した馬。 その顔柴田大知が乗るようになり成績低迷したが、丹内に戻って内容が大きく改善。 稍重の札幌2000…
7/29 札幌3R 札幌3R 3歳未勝利 ウインルピナス 前走未勝利戦で惜敗でしたがその時のタイムが優秀で、今回はスローに落として逃げれて楽勝。 なぜかウインの馬は放牧に出すと調子を落としたり体重が減ることが散見されていて、 なにか放牧先に問題があるので…
7/23 中京5R 2歳新馬 ルクスノア 外の馬が不利受けた面はあったものの、好位を進んで快勝。 馬場はタフだったので時計的に強調できないが、 頭数が減ってた世代が来ているオルフェーヴル産駒の新馬勝ちした牝馬は出世する確率は高い。 将来ダートを走ってた…
7/15 中京9R 鞍ケ池特別 コンクシェル この時期の1勝クラスなのにメンバーは揃っていた中快勝。 アネモネS2着馬だが、既に4,5着馬は1勝クラスを勝っており順当。 タイムもいいので昇級しても通用しそう。 あと5着のマイネルメモリーは出遅れ、内つこうとし…
7/9 函館4R 3歳未勝利 ランドオブラヴ 前走ハナ差負けだったがここは勝ちきり。 小さな馬且つ1200でも行きたがってるのがわかるレベルではあるが、 前走同様馬群を割って好タイムで勝った。馬も伸びしろがありそうだが、 佐々木大輔が函館で勝ちまくってる理…
7/1 福島7R 3歳以上1勝クラス ゴールドバランサー 伏竜Sは大敗しましたが、今回は逃げて快勝。 タイムがメインの3勝クラスとほとんど変わらないタイムで非常に優秀。 ゴールドアクター産駒なので成長力を見せてきそうな感じなのを見ると、今後が楽しみ。 7/1…
6/24 函館11R 青函S ゾンニッヒ 6着馬までオープン入りしたハイレベルの秋色Sの5着馬。 ダービー卿チャレンジトロフィーも京王杯スプリングカップも絶好の手応えの割に伸びずに惜敗していた。 それで思い切って1200に短縮したら突き抜けた。 ウィキウィキの…
6/17 東京7R 3歳未勝利 ホウオウムサシ 未勝利戦初出走でいきなり2着に来て、2走目は出遅れが原因で3着。 今回は初の東京で、前にいた馬が残る展開を差しきったのは見所があった。 タイムは普通だが、33秒台の脚も使えたのは大きく、成長すればかなり走りそ…
6/10 阪神5R 2歳新馬 ヒヒーン ジャスタウェイ✕イイナヅケという純正大和屋馬ではあるが、 良血馬が走らなかったの抜きにして2番手から上がり最速で後続を千切っておりかなりのパフォーマンス。 母系はブロードアピールがいて、距離的には現時点だとマイルぐ…
6/3 東京5R 2歳新馬 シュトラウス スピードの違いで途中からハナに立って、馬なりで圧勝。 切れ味やらつつまれたらどうなるかという問題はありそうな気性に見えますけど、 朝日杯は意識できる馬ではないかと思います。 6/3 阪神9R 三木特別 ケイアイセナ か…
5/13 京都4R 3歳未勝利 マイネルフォーコン 前走青竜S4着の馬に負けたが、今回はさらに0.5秒タイムを縮めて未勝利脱出。 2着馬は前走の3着馬で0.2差だがその後ろは2.1秒離れている。 少なくとも2着馬は勝ち上がるでしょうし、この馬は1勝クラスでも同じ条件…
5/13 東京6R 3歳1勝クラス レディフォース 後続を千切りましたが、タイムは同日同条件の2勝クラスと0.2差程度。 リアルインパクト産駒なのでどこまで距離を伸ばせるかは分かりませんが、 1400までならばオープンでも通用しそうです。 5/14 東京5R 3歳1勝クラ…
5/6 東京7R 3歳1勝クラス ブライアンセンス 3歳の未勝利や1勝クラスの東京ダート1600で1分36秒台を出した馬はかなり走る印象がありますが、 この馬がさらにすごいのは準メインの3勝クラスと同タイム。 次はユニコーンSなのですが、このパフォーマンスが再現…
4/29 東京2R 3歳未勝利 ウェイワードアクト 同じ土曜の8R4歳以上1勝クラスより1秒3も速い勝ち時計になってました。 出遅れてこのパフォーマンスですからね。 おまけに初出走ですからかなりやれるんじゃないでしょうか。 1勝クラスでも勝ち負けだと思います。…
4/22 京都6R 4歳以上1勝クラス ケヴィナー ステイフーリッシュの下で父はオルフェーヴル。 デビュー戦勝った後重賞使って2年ぶりの出走で勝ちました。 オルフェーヴル×キングカメハメハなので、仮に上のクラスで頭打ちになるならば、ダート試してみても面白…
4/15 福島10R 桑折特別 カヨウネンカ 紫苑Sどん詰まりの5着だったが、詰まらなければ勝ったスタニングローズとも際どかったのでは?という馬。 その後1勝クラスで負け続けたがようやく2勝目。 ミルファームだからなのかやたら使いまくって疲労でスランプにな…
4/9 中山5R 3歳未勝利 ヴァイルマティ 新馬で見せた脚が素晴らしくオークスでも面白いと思ったら惜敗続きの後身体減らして連敗。 ところが石川が乗ったらあっさり先行して勝ちきり。 ようやく体重が増えてきた効果もあるかもしれない。 ポテンシャル的にはも…